国際理解行事 "Holiday Event"
2020.12.22
12月22日(火)に国際理解行事として『ホリデイ・イベント』を実施しました!もうすぐクリスマスなので、改めてクリスマスとはどんな日なのかを知ってもらうためです。『クリスマス』と言わず、『ホリデイ』と呼んでいるのは、国や宗教に関係なく使える表現だからです。最近では”Happy Holidays!”という人が増えてきていますよね!
さて、クリスマスは、家族や周りの人たちの幸せを願ったり、「愛」や「日頃の感謝」を伝えたりする日でもあるので、今日はクラスメイトに、「愛」や「日頃の感謝」を伝えるために、メッセージカードを作成してもらいました。
校内にはクリスマスソングが流れ、雰囲気はまるでクリスマス!気分も乗ってきて、カード作成にも熱が入っていました!
メッセージカードを送る相手を想いながら真剣にカードを作成していると、突然教室にサプライズゲストが!
そうです、大きな白い袋を持ったサンタクロースです!
サンタさんからプレゼントがあり、生徒一人1人に配られました!
最後に、日頃の感謝の気持ちを伝え、完成したメッセージカードを相手に手渡しました!
終始和やかな雰囲気で、楽しくこのイベントを終えることができました!
Happy Holidays!!!



