普通科修学旅行2日目
2023.03.14
今日はマリンアクティビティとカヤックに分かれて過ごす日です。
マリンアクティビティチームは、バナナボート、シュノーケリング、水上アスレチックを体験しました。バナナボートのスピードに驚き、アスレチックを楽しみ、シュノーケリングできれいな魚を発見し、盛り上がりました。
昼食後は鍾乳洞を見学し、さまざまな形の鍾乳石に驚き、自然の歴史の長さと壮大さを感じました。その後はユーグレナモールでお買い物をしました。
カヤックチームは、高速船で西表島まで行きました。
指導員の方からのレクチャーの後、2人組でカヤックに乗り込みマングローブツアーがスタートしました。最初はまっすぐ進めず苦労しましたが、声を掛け合いながら徐々に上手くなっていきました。
マングローブが生茂る森はとても神秘的で、雄大な自然に圧倒されました。
その後は、由布島で水牛車に乗りました。水牛を初めて見る生徒も多く、興味津々でした。
水牛車の運転手さんが、水牛の話や島の話そして三線を演奏してくださいました。水牛のペースでゆったりとした時間を満喫しました。
夕食の後には、琉球国祭太鼓八重山支部によるエイサーショーをみんなで鑑賞しました。なんと演者のみなさんは生徒たちと同じ年代でした。力強い太鼓の音に合わせて生徒も先生も一緒になってエイサーを楽しみました。巧みなシーサーの舞も素晴らしかったです。
明日は本島に移動です。まだまだ楽しみがいっぱいです!








