滝井の人

新留あすか

2021.01.23

こんにちは。音楽科の新留あすかです。
滝井の人に登場するのは初めてですので自己紹介をします。 

現在、3年生の幼児保育進学コースと吹奏楽コースの混合クラス、3E組の担任です。
とは言っても、3年生はあと数日で授業が終了し、クラスで集まる日は登校日や卒業式など7日程度しかありませんので、この3年E組に対する思いも後ほど少し綴ろうと思います。

*************************************

まず、好きな食べ物は海鮮全般!ケーキよりもお肉よりもおさかなです。
お造りやお寿司のように生で食べることが大好きで、小さい頃はおばあちゃんに誕生日はケーキよりイクラがいい!と言っていたそうです。コロナがおさまったら海の幸いっぱいの懐石料理を食べに旅行に行きたいです。そしてついでに海も大好きなので、ダイビングのライセンスも取りにいきたいと思っています。
はやく収束しますように…。

北海道でいただく海鮮は至福です!
北海道でいただく海鮮は至福です!

そして私は運が良いです。運が良いと思っています。根拠はありません。
宝くじが当たったとか、くじ運が良いとか、そういうわけではありません。大凶も何度か引いたことがあります。
ですが、ラッキーな星のもとに生まれてきたなとずっと思っています。

ここまで読んで、共感した人もいれば「この人なに言っているの?」と思った人もいると思いますので、
どうしてこんなに自信をもって運が良いと言えるのか、考えてみました。

私は普段からあまり自分自身を他人と比べず、自分のこれまでを振り返ったときに、それほど大きな後悔がなく、なにより周りの人たちに恵まれてきたと思っています。
かといって何も苦労してこなかったかというとそれもまた違います。


ここで音楽科らしい話をひとつ。
私は音楽大学でピアノを専攻していましたが、毎週あるレッスンではほとんど泣いていました。先生はより良くなるアドバイスをくださっていると分かってはいても、できない不甲斐なさや様々な思いから気が付けばなぜか涙がぼろぼろこぼれていて、いつもレッスンにはティッシュが必需品でした。

多くの学部では、卒業論文というものを最後に書くと思いますが、
私が在籍していた音楽学科では論文の代わりに卒業演奏公開試験があり、ピアノ科の学生は130分、約30人の試験官と家族、友人、後輩が見守るなか、演奏するというものでした。

3回生の冬頃から1年かけて練習に取り組むのですが、試験が終わったときは今まで味わったことのない達成感と、これまで教わった先生方、家族、友人、ピアノへの感謝の気持ちであふれ、人生の第1幕が終わったような、そんな感覚でした。今となっては大変だったレッスンも練習も、胸の奥にずっとしまっておきたい大切な思い出であり、私の中の大きな財産です。


こんな素敵な思い出を作れた大学に入学できたことも卒業できたことも、
そもそもピアノを習いはじめたことも、全てそのタイミングで出会うべくして出会った人たちとの巡り合わせでできたことで、私は運がいいなあと思うのです。

大学の卒業演奏試験
大学の卒業演奏試験
4年間、一緒に頑張ってきたピアノ科の友人
4年間、一緒に頑張ってきたピアノ科の友人

そしてその数か月後から始まった教師生活。
人生の第2幕、映画でいうところのシーズン2が始まった感じです。
これまでとは全く違う生活がはじまり、ピアノとも少し疎遠になりました。

今年、初めての担任は臨時休校から始まり、やっとクラスのみんなと会えると思えば分散登校で、行事もことごとく中止になり、異例の1年となりましたね。


3年E組は個性が光るメンバーがたくさん揃っていて、いろいろなキャラクターが集結しています。「このクラスを色で例えると?」と聞かれると私は「奇抜なレインボー」と答えるでしょう。ラメが入ったギラギラの色もあれば淡いパステルカラーのような色もあり、且つその奇抜なレインボーは常に動いていて、目が回りそうな万華鏡をずっと覗いているような、そんな1年でした。

でも、こんな万華鏡はどこにも売っていないし、誰でも覗けるわけではないし、
こんなに面白いクラスの担任を持たせてもらえて本当に良かったと思っています。
これも私は運が良いです。

教師になったこと、滝井高校に来たこと、3E組の担任を持たせてもらえたこと。
ぜんぶぜんぶ運が良いです。

 ********************************

ただの自慢話なのかなんなのか分かりませんが、ここで伝えたいことは、“いま辛いな、しんどいな”と感じる状況のなかでも、考え方次第で少し気持ちが楽になったり、逆の発想ができたり、そのおかげでだんだん人生が豊かなものになっていくんじゃないかということです。

もしよければ、これから生きていくうえで、少し参考にしてみてくださいね。


3年E組 全員集合写真
3年E組 全員集合写真