Dear my love, Columns
From
Osaka International
Takii high school
2020.12.07

煤(すす)払い

「正月事始め(しょうがつことはじめ)」という言葉を聞いたことがありますか?
12月13日は、新しい年を迎えるための準備に取り掛かる日とされています。もともとは、12月中旬よりお正月の準備を始めていましたが、12月13日は運気の良い日に当たることから、年神様(としがみさま)を迎える準備を始めるのにふさわしい日とされ、「正月事始め」として定着しました。
 
 「正月事始め」として行われるもののうち最も大切なものは、1年の汚れを祓い清めることで、これを「煤(すす)払い」といいます。つまり年末の大掃除のことです。江戸時代に、江戸城で煤払いをしたことが始まりとされ、庶民もそれに習って行ったようです。昔は、薪や炭を使った生活でしたので、天井や壁についた煤を竹竿の先に藁(わら)を取り付けた「煤梵天(すすぼんてん)」という道具を使って行っていました。今でも神社やお寺での煤払いではこれを使っています。
 
 私たちが家庭で大掃除をするとき、どのような順序で行いますか。神棚や仏壇などがある場合は一番に取り掛かるとよいでしょう。その次に家族の健康を支える台所、浴室、トイレを優先的に行います。続いて居間などの団欒の場所をきれいにします。掃除の場所も、天井、壁、床、というように上から下へ、そして押し入れ、家具などの隙間、戸棚、など奥まったところから手前に掃除をしていくとよいようです。
 
 皆さん方も、年神様のたくさんのご利益を得るために、大掃除に取り組んでみましょう。今年の12月13日はテストの真っ最中ですが、日曜日ですので計画だけでも立ててみてはどうでしょう。テストが終わった後の年の瀬には、家中をスッキリきれいにして新しい年を迎えましょう。


 
 

  • Baba-cho 2-8-4, Moriguchi-shi, Osaka-fu, 570-0062 JAPAN
  • Phone: +81-6-6996-5691 Fax: +81-6-6992-4431
  • URL https://www.takii-h.oiu.ed.jp/